ちくわ

ちくわにきゅうりを入れるとうまい

勉強会メモ NW 機器選定(サイジング)のポイント

機器を選定する上でのポイント

  • ポート密度
  • 冗長性
  • PPS(Packet Per Second), BPS(Bits Per Second)→ 特に FW(FireWall)や LB(load balancer)は注意
  • セッション数、トンネル数 → FW , LB は意識
  • 電源 → 100V ? 200V ?

[ Cisco の場合 ]
製品仕様はデータシートを参考
http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/switches/cat3750/prodlit/cat50_ds.html

Catalyst

型番の後ろにつくアルファベットでどんなインタフェースを持っているか分かる。

3750 → 100M(たくさん)+ 1G(ちょっと)

3750G → 全部 1G

3750E → 10 G とかもってる

数字 4 桁の見方

xxyy → 前半 2 桁が大きければ大きいほど上位機種(例外あり

xxyy → 後半 2 桁でポート数が分かる
但し、これは以前の話。現行は 3750G-24T の様に、ハイフンの後の数値で判断出来る。

現在の流行は

L3 → 3560 , 3750

L2 → 2960

あたりである。

3560 と 3750 の違い

3570 3750 にはスタック機能を有している

スタックとは、SW を専用ケーブルで接続、1 つの SW として見せる技術(管理用 IP なども 1 つになる)。
このため値段が高い。スタック機能を使わないなら 3560 でよいかも!?

デュアルパーパスに注意

デュアルパーパスは、メタルと光のインタフェース“どちらかを選ぶ”事が出来る機能。
選ばれていない方は接続してもリンクアップしない。
選択はコンフィグにて可能(Medhia Type)(Media Type)。

インタフェースが余ってるからと言って、接続後にリンクアップしない!と騒ぐと恥ずかしい思いをする事に。。。

ルータ

次のような名称で分けられる

GSR(Gigabit Switch Router)→ 12000

ESR(Edge Services Router)→ 10000

VXR(何の略?) → 7200

ISR(Integrated Services Router)→ 3800,2800,1800

--

2008/12/21 取消線箇所を訂正