ちくわ

ちくわにきゅうりを入れるとうまい

2013-01-01から1年間の記事一覧

ディレクトリが無かったら作るっていうスクリプト

シェルスクリプトを作成してるとよくあるパターン。 最初はこんな感じに書いていたけど、#!/bin/sh TARGET_DIR="./result" if [ ! -d ${TARGET_DIR} ]; then mkdir -p ${TARGET_DIR} fi以下の様に if を使わずかけるんですね、なるほどと思いました。#!/bin/…

tail -f の結果で複数の grep を使用する

tail -f をするとファイルへの追記状況をリアルタイムに見ることが出来ます。例えばログファイルの監視に向いてます。 # tail -f /var/log/messages この結果を更にパイプで繋げて grep で表示結果を精査することが出来ます。 # tail -f /var/log/messages |…

コマンドラインの FTP で複数ファイル削除

コマンドラインの FTP でファイルを大量に削除する事がありました。 通常ファイルを削除するコマンドは「del」ですが、アスタリスク等を使って複数のファイルを一度に選択する場合は「mdel」を使用します。 実行してみると ftp> mdel *.txt mdel sample1.txt…

DCT-3 と Apple TV を使った音楽環境

Mac とオーディオを直接接続して iTunes で音楽を聞いてたのですが、部屋の模様替えをしたら結果として直接接続は難しい状態になりました。 そこで、使用頻度が下がってきた Apple TV と AirPlay 機能を使って、無線 LAN 経由で音楽を流すことに。もはや 1 …

はてなスターを WordPress につけた話

WordPress に「はてなスター」を実装したけど全部のページに表示してくれなくて、 どうにかして表示させた備忘録です。 いつかテンプレートを変える日の自分の為に... まずはプラグインを使ってみる hatena star でプラグインを検索すると以下がヒットしまし…

mv , cp で上書きしたときのタイムスタンプがどうなるか

なんか整理したくて調べてみた。 タイムスタンプには mtime, atime, ctime とあるけど、ファイル上書きした際にそれぞれがどうなるか。 環境 % cat /etc/redhat-releaseCentOS release 6.3 (Final) コマンド mv -f src_file dst_file cp -f src_file dst_fil…

【bash ネタ】 変数パラメータ展開

${#value} 文字数が返る ${value#word} 先頭から最短マッチ部分を削除して返す ${value##word} 先頭から最長マッチ部分を削除して返す ${parameter%word} 末尾から最短マッチ部分を削除して返す ${parameter%%word} 末尾から最長マッチ部分を削除して返す 使…

【bash ネタ】コロンを使用した参照

${name:-value} name が未セット → value が返る ${name:+value} name がセット済み → value が返る ${name:=value} name が未セット → value が値セットされる(name=value と同義) ${name:?value} name が未セット → valueを「標準エラー出力」に出力し、…

【bash ネタ】連想配列

※ bash4.* 以降の機能 set 方法 declare -A HUSH # 変数 HUSH に対して宣言 HUSH["cat"]="neko" HUSH["dog"]="inu" HUSH["bird"]="tori" or declare -A HUSH HUSH=(["cat"]="neko" ["dog"]="inu" ["bird"]="tori")

caps を ctrl に変更する方法

Windows にて CapsLock を Ctrl にするとメリットがあります。 Ctrl が押しやすくなる(気がする、小指ずらすだけでいいし。 Mac がそうなってるから交互に使っても違和感が減る(元々は UNIX の文化?) 方法についてはググればいくらでも出てくるけど、 自…

Apache にてシンボリックリンク先のファイル(画像)が見れずにハマった

ちょっと特殊な状況ですが、 ある領域を cifs にてマウントしていて Apache による Web 公開領域にて、↑の領域をシンボリックリンクにして アクセスしている ここで、シンボリック先のファイル(mount 先のファイル) が見れずに悩む。 調査すると以下の様な…

パスワード不明の Cisco Catalyst2950 を、config 確認(パスワードリカバリ)と初期化した時の手順メモ

パスワード不明の catalyst を config クリアしたのでその手順をメモします。 ついでに設定も抜き出しました(パスワード以外の設定確認)。 電源断が許されればパスワードリカバリは可能のようです。 ※設定削除を伴う作業のため、十分注意が必要。対象機器…

expcet + scp + cron で、日本語を判定するときに失敗して困った件

先日 「expect + scp でメタ文字(* : アスタリスク)を使用した際に失敗した時のメモ」 という記事を投稿しましたが、その続きの話です。 以下の様な expect を使用したスクリプトを用意しました。 接続先が Solaris で、SSH/SCP 接続時のプロンプトが「パ…

OSS-DB 資格取得の勉強 (特徴と運用管理)

資格勉強をするときはマインドマップにまとめるやり方が自分には合ってます。 今回も OSS-DB silver を勉強するにあたりマインドマップに纏めてみました。 何かの参考になれば、ということでアップ。 ※自己学習なので、この繋がりはおかしくね!?ってところ…

expect + scp でメタ文字(* : アスタリスク)を使用した際に失敗した時のメモ

以下の様に、expect を使用して、SSH や SCP を使用したときのパスワード入力を 自動化するシェルスクリプトを用意。 ローカルの /var/tmp/test_from/*.txt をごそっと SCP する動作期待しました。 $ cat test.sh #!/bin/bash # expect の function func_exp…

TeraTerm Menu でポートフォワード

リモートデスクトップ等を踏み台サーバ経由とかで接続したい時の話。 TeraTerm 自体(=TERATERM.INI)にポートフォワードの設定をすれば済む話なんですが、 複数のポートフォワード設定を入れるのを避けたくて、TeraTerm Menu で接続先ホスト毎に細かく制御…

Selenium を使用しページを MHT 形式で保存する

強引に実現させました。よりスマートなやり方を模索中です。 この記事の方法で、basic 認証も無理やり入力しています。 自分の環境 Windows7 Firefox 18.0.2 Selenium IDE 1.10.0 (結局この記事の方法では使いません) Selenium Client & WebDriver Python 2.…

OSS-DB 資格取得の勉強 (postgres を yum でインストール)

この資格勉強のためのメモです。アウトプットすると覚えるので、、、 LPI-JAPAN OSS-DB http://www.oss-db.jp/index.shtml さて、まずはともあれ自分の検証環境( CentOS release 6.3)に postgresql をインストールしようと試みました。 # yum install post…

Windows のリモートデスクトップ(mstsc)で、ドメインを指定する

リモートデスクトップの設定を保存しようとした時、 ログオン先のドメインをどう指定していいか分からず、 以下のサイトに行き着きました。 リモート接続時 ログオン先を固定したい ここの回答ではドメイン名も指定して保存できるとありますが、 自分の環境…

linux コンソール周りのメモ tty とか pts とか

tty とか pts とは どちらも端末(ターミナル)の事 tty と pts の違い tty → コンソールターミナル(物理的に直接サーバへ繋げている状態) pts → 仮想ターミナル(telnet や SSH 等のターミナルソフトで繋げている状態) 自分が使っているターミナルを調べ…

ブラウザの自動化処理を目的として Selenium を使ってみた

今回 Web テストの自動化で使われる Selenium を扱ったので、 色々とメモしておきたいと思います。 ただ、未だにわかっていない部分や使いこなしていない部分もあり、 内容については間違っていたりよりよい方法があると思いますので、 参考までに。 背景 自…