ちくわ

ちくわにきゅうりを入れるとうまい

【mackerel】メトリクスと監視通知設定の追加

はい。 mackerel 普及活動です。

mackerel は便利でとりあえず agent を インストールすれば最低限のものは監視できますが、標準以外のメトリクスや通知を入れたくなるはずです。はずですよね。

まず、準備としてそれぞれ以下公式チェックプラグイン集をインストールします。 プラグインのインストールは、 Mackerelエージェントをインストールする をご参照ください。 yum や apt リポジトリ経由のインストールが推奨されています。

メトリクス → mackerel-agent-plugins

本家ドキュメントはこちら

リポジトリはこちら github.com

監視通知 (check と表現されている) → mackerel-check-plugins

本家ドキュメントはこちら

リポジトリはこちら github.com

設定

次に設定ですが、エージェント設定ファイル ( デフォルトでは /etc/mackerel-agent/mackerel-agent.conf ) に、それぞれこんな感じに書くだけです。
今回は MySQL プラグインをサンプルに使っています。

メトリクス

[plugin.metrics.mysql]
command = "/usr/local/bin/mackerel-plugin-mysql"

既にコメントアウトされている状態で上記の設定(他にも複数あります)が存在しており、

  • コメントアウトを外す
  • 必要に応じて接続情報等の引数を追記して
  • mackerel-agentの再起動

を、すれば、直に設定したメトリクスが生えてくるはずです。
恐ろしいほど簡単ですね。

チェック

チェックも同じノリです。

[plugin.checks.mysql-replication]
command = "/usr/local/bin/check-mysql replication"

のように設定します。 メトリクスと違うのは、宣言の部分が、plugin.checks となっているところです。ご注意を。

後は

  • 監視の閾値などを引数で設定して (コマンドに -h をつければヘルプが見えます。)
  • mackerel-agentの再起動

を、すれば、監視通知設定ができます。
監視が追加されたかは、各ノードの mackerel ページにある Monitors に出てくるので、そこで確認できます。重要な監視は、監視テストをお忘れなく。

f:id:ginbear:20160518214959p:plain:w300

引くほど簡単ですね。

以上です。