ちくわ

ちくわにきゅうりを入れるとうまい

ブログお遍路を経て

ちょうど一ヶ月前、この投稿より、毎日ブログを書くという企画を会社の仲間とやっていました。

blog.ginbear.com

日が跨ったりしたことはありましたが、なんとか(この投稿を含めて) 31 投稿、欠けること無く達成した事になります。
自分の投稿を振り返ってみると、

  • 趣味のクライミングネタ(これは別のブログ グミうまい に書いていた) * 7 投稿
  • AtCoder ネタ * 7 投稿
  • 読書ネタ * 4 投稿
  • IIJmio に乗り換えた話 * 4 投稿
  • 日記 * 3 投稿
  • mackerel ネタ * 2 投稿
  • その他 * 3 投稿

約半分が趣味のクライミングと AtCoder に頼ってきた感じです。確かに振り返るとネタが無いに AtCoder を解いたりクライミングの記事を書いた記憶があります。

2015年のブログ投稿が 2 つという事を考えると、圧倒的に増えました。とりあえずネタはなんでも良いとすれば、生み出せるものなんですね。

発見したこと

お遍路前は、一つの投稿の内容に結末や結論的なものが無いとダメなんだという個人的な障壁があり、書こうかなと思いつつ記事にせず流れてしまった事が多々ありました。

今回投稿した中に、(IIJmio に乗り換えた話)を三分割して投稿したのですが、この様にゴールまで行かなくとも、ある程度話が進んだ段階で纏めて小出しにしたほうが、まとまりが良いという気付きがありました。 ログローテーションで言うと、容量でローテートするのではなく、時間でローテートする感じです。伝わりにくいですね。すいません。

投稿内容への考え方

例えば日記関係の投稿()に関しては、この投稿は果たして何のために、誰に向かって書いてるのか腹に落ちない所があったのですが、細かい事を考える前に書いて見ました。

日記に関しては未だに明確な目的を持って書くことが出来ていないのですが、世界の何処か自分とは全く考えが違う人の心とか考えとか参考になるのではと思う事にしました。インターネットってそういうものだよね。という感じで。

ある記事単体では何の参考にもならないけど、インターネットという媒体を通すことによって別の意味が帯びてくる事もあるかもしれないですよね。

今後も続けるか

家族の時間を少し犠牲にした部分もあったので、今後も毎日というのは厳しいと感じました。

ですが、自分の中の投稿ハードルがいい意味で壊れたので、今後の投稿ペースは上がるのではないか...と思う。たぶん。きっと。恐らく。